blog スタッフブログ

モバイルファーマシー 被災地で活躍、感染防止も 

こんにちは。株式会社Ray of lightの木村です。
「モバイルファーマシー」初めて知りました。移動図書館ならぬ、移動くすりやさんですね。
災害時は薬がなくて困るという話もよく聞きますし、この取組はいいなあと思いました。

■東日本大震災きっかけ

平成30年7月11日。西日本豪雨による土砂崩れで一時「陸の孤島」になった広島県呉市に、同県薬剤師会の薬剤師3人が乗ったモバイルファーマシーがフェリーで運び込まれた。その後約1カ月間、同市内の避難所で活動。滋賀県や宮崎県などから派遣された薬剤師らと、被災者を支援した。
 一般的なモバイルファーマシーはキャンピングカーを改造し、300~500種類の医薬品が収納できる錠剤棚のほか、薬を保管する保冷庫、電子てんびんなどを設置。発電装置に加え、トイレなどの生活設備も備えている。
 開発のきっかけは東日本大震災。被災地での医薬品不足に加え、支援物資として医薬品が避難所に届いても、調剤できる環境がなかったことから、宮城県薬剤師会が24年に初めて導入した。
 日本薬剤師会によると、モバイルファーマシーは現在までに16都府県で計17台が導入され、各薬剤師会や薬科大学が保有したり、民間企業と災害時に使用する協定を結んだりしている。
28年の熊本地震でも出動した。

■避難所の衛生管理に

移動薬局という名の通り、被災者に必要な薬を処方するのが主な目的だが、日本薬剤師会の常務理事、豊(とよ)見(み)敦さん(46)は「薬剤師の活動拠点ができることで、避難所の衛生管理でも大きな役割を担える」と強調する。  
 薬剤師の仕事場は病院や薬局だけではない。例えば大学以外の学校は「学校薬剤師」を置くことが法律で義務付けられているが、学校薬剤師は専門知識を生かし、飲料水の水質や、教室で清潔さが保たれているかの点検を担っている。新型コロナウイルスの感染予防対策でも、国は学校での消毒方法について、学校薬剤師らと連携して行うよう求めている。
 豊見さんは広島県薬剤師会の副会長を務め、西日本豪雨の際は被災地での支援活動に当初から参加。避難所に着くとまず、食中毒などを防ぐためトイレやベンチなどの消毒から始めたという。  
 避難者がインフルエンザを発症し、保健所から避難所の窓を開けるよう指示が出た際は、「周辺で土ぼこりが舞う中、窓を開けるのは危険」と考え、エアコンや換気機器の性能を確認した上で、窓を開けなくても清潔な空気は保てると判断。結果、感染は広がらなかった。

 ■コロナでより重要に

こうした活動は、新型コロナの感染拡大を防ぎながらの避難所運営が求められる今、より重要となっている。
また、活動自体を維持するために、モバイルファーマシーを感染源としない訓練も進められている。
 モバイルファーマシーを所有する第一薬科大学(福岡市)は5月、コロナ禍で地震が起きたとの想定で訓練を実施。薬剤師が車内での調剤役と防護服を着て避難者に服薬指導する役とに分かれ、接触を避けながら薬の受け渡しをしたり、感染の疑いがある避難者を別の場所に誘導したりする流れを確認した。  
 薬学部長の小松生(たか)明(あき)教授は「避難者の殺到も予想される中で、うまくスペースや時間を使って感染の疑いがある人に薬を届ける必要がある。クラスター(感染者集団)を生まない対策を進めていきたい」と話す。  
 モバイルファーマシーの配備には課題もある。導入の際、自治体が費用の一部を補助する場合もあるが、維持費を負担するのは各薬剤師会。また、その役割が十分認知されていないため、実際の活動を通して初めて必要性を理解してもらえることもあるという。  

豊見さんは「災害訓練などを通して自治体との結びつきを深め、移動する薬局以上の役割があることを伝えていきたい」と話している。

Yahoo!ニュースより引用https://news.yahoo.co.jp/articles/954aef21cc91dbd62e28e67036088dc3997e430e

♢♦大阪での企業向け地震保険は株式会社Rayoflightへ♦♢

関連記事

総合事業者保険

業務災害、雇用リスク、賠償責任、財産の分野を、一つの保険契約で備えます

法人用 自動車保険

24時間365日、深夜・休日の事故にも、保険会社の損害サービス専門スタッフが対応

事例を見る

製造業様の実際にあった事例を、リスク回避のご参考にお役立てください

よくある質問

個室に入れる入院プラン

AIG損保の実費補償型の医療保険の特長・実費補償型医療保険オーナーズプレミアムプランについて説明動画をご覧になりたい方はこちらから。

詳しくお聞きになりたい方は直接お電話くださいご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。

国内・海外旅行保険

国内旅行傷病保険 国内旅行傷病保険