健康経営優良法人2025

こんにちは。株式会社Rayoflighの木村です。
弊社は今年度も健康経営優良法人に認定されました。
健康経営とは↓
健康経営」とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、
結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。経済産業省では、健康経営に係る各種顕彰制度として、平成26年度から「健康経営銘柄」の選定を行っており、
平成28年度には「健康経営優良法人認定制度」を創設しました。
優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備しています。 ACTION!健康経営より
健康経営に取り組むことで、企業内が活性化し、業績にも好影響を及ぼす、また社外にアピールすることで優秀な人材の確保にもつながります。
認定法人数は毎年増加しており、今年度は大規模法人部門に3,400法人(上位500法人には「ホワイト500」の冠を付加)、中小規模法人部門に19,796法人が認定されたそうです。
今後もますます注目される制度の一つではないでしょうか。
弊社では健康経営認定のお手伝いもできますので、ご興味ある方は是非お問い合わせください!