blog スタッフブログ

南海トラフ地震「3m以上の津波に襲われる確率」26%以上 交通事故より高い

後30年以内に70〜80%の確率で発生するおそれがある南海トラフ地震について、政府の地震調査委員会は24日、3メートル以上の津波に襲われる確率を地域ごとに割り出した計算結果を発表した。四国や紀伊半島沿岸を中心に、津波の発生源から遠い場所でも、26%以上の高い確率で津波が到達する可能性があることがわ…

津波・水害から命を守るために”水害ハザードマップ

弊社のある大阪市の水害ハザードマップ情報を載せてみました。事前に確認し、備えておきましょう。 ※危機管理室(大阪市役所5階)及び各区役所において配架しています。  近年、河川や下水道の能力を超える豪雨が増えています。近畿地方では平成25年9月の台風18号で由良川や桂川が氾濫し、福知山や…

南海トラフ地震4万年に200回

地震の解明から、予測につながることを願います。 遠州灘調査、マグニチュード8級近い将来の発生が懸念されている南海トラフ巨大地震を巡り、海洋研究開発機構などのチームは29日、静岡県西部沖(遠州灘)の海底掘削調査で過去4万~5万年間に平均200年置きで巨大地震が起きた可能性を示す地層を採取したと…

自然災害の経済的損失、2010年代は過去最大の3兆ドル

予想通り、アジアの被害が多いんですね。全体の44%、、、損失3兆ドルとは想像もできない金額ですが、それだけ世界の気候が変わってきているということなんですね。やはり日頃の防災意識の大切さを感じます。 保険仲介大手エーオンは22日、2010年代は自然災害による全世界の経済的損失が3兆ドルと、20…

災害に強い企業づくり

阪神大震災を教訓にし、防災訓練を続けている企業です。大災害を防ぐことはできなくても、このような活動で被害を少なくすることはできるのではないでしょうか。三ツ星ベルトのような企業が増えることを願います。 三ツ星ベルト 広告塔前で最後の防災訓練災害に強い企業づくりに向け、産業用ベルト大手の三ツ星ベ…

東京五輪聖火リレー

いよいよ半年後にせまった東京オリンピック!その前に聖火リレーも楽しみですね。東日本大震災で被災した福島県ももちろんルートに入っていますが、未だ避難指示が解除されていない双葉町もルートに入ることが決まったようです。双葉町が追加されれば、津波と原発事故で被災した沿岸部の自治体 全てで聖火が繋がれること…

南海トラフ地震

遠くない将来、起こると言われている南海トラフ地震についてこんな記事を見つけました。 海底下で「ゆっくりすべり」南海トラフ想定震源域南海トラフ巨大地震の想定震源域内の海底下で、陸側のプレートが時間をかけてゆっくりずれていく、いわゆる「ゆっ…

阪神淡路大震災から25年

今日で阪神淡路大震災から25年経ちました。 どれだけの被害があったのか改めて振り返りたいと思います。 観測史上初の震度7 1995年1月17日火曜日 午前5時46分、 兵庫県南部地震が発生し、国内史上初の震度7が観測されました。 関連死を含めた死者が6…

2019年災害情報⑨

2019年も2018の大阪北部地震や台風21号に引き続き災害の多い年でした。 被害にあわれた方には心からお見舞い申し上げます。被災された皆様が一日も早く平常の生活に戻ることが出来ますようお祈り申し上げます。 振り返りたくない出来事ではありますが、弊社では過去の災害を知ることもリスク回避…

総合事業者保険

業務災害、雇用リスク、賠償責任、財産の分野を、一つの保険契約で備えます

法人用 自動車保険

24時間365日、深夜・休日の事故にも、保険会社の損害サービス専門スタッフが対応

事例を見る

製造業様の実際にあった事例を、リスク回避のご参考にお役立てください

スタッフブログ

万が一に備える災害豆知識や、わかりにくい保険のことなど随時更新中です。

よくある質問

個室に入れる入院プラン

AIG損保の実費補償型の医療保険の特長・実費補償型医療保険オーナーズプレミアムプランについて説明動画をご覧になりたい方はこちらから。

詳しくお聞きになりたい方は直接お電話くださいご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。

国内・海外旅行保険

国内旅行傷病保険 国内旅行傷病保険