
「前震」にあたる微小な地震活動が…長野北部地震
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 こういう地道な研究が少しずつ地震を解明することにつながるんですね。 2011年3月の東日本大震災の13時間後に長野県北部で発生した震度6強の地震について、京都大学などの研究チームが、この地震には「前震」にあたる微小な地震活動があっ…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 こういう地道な研究が少しずつ地震を解明することにつながるんですね。 2011年3月の東日本大震災の13時間後に長野県北部で発生した震度6強の地震について、京都大学などの研究チームが、この地震には「前震」にあたる微小な地震活動があっ…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 先日、「今後は『東日本大震災の余震』というのを取りやめると気象庁が発表」という記事をご紹介しましたが、またそれについての詳しい記事を見つけましたので、ご紹介します。地震って本当にまだまだわからないことだらけだなと改めて思います。 …
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 2021.4.18の週刊地震情報です。 この1週間で国内で観測された地震回数は、トカラ列島近海の地震活動が落ち着いた分、前週に比べると少なくなっています。北日本での地震がやや目立ち、震度3以上の地震は13回発生しました。(…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 コロナのこともあり、様々な理由で車中泊する方も多くなると思います。場所の確保も課題になりますね。 2016年4月の熊本地震から5年になるのを前に、毎日新聞が東京都と全国の道府県庁所在市に災害時の車中避難対策をアンケートしたと…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。2021.4.11の週刊地震情報です。 この1週間で国内で観測された地震回数は、トカラ列島近海の地震活動による前週に比べると大幅に増加しました。そのほか北海道の内陸部でやや地震が目立っています。震度3以上の地震…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 仮設住宅の進化をご紹介します。 被災時は普段通り、とはもちろんいかないですが、少しでも快適に過ごせるよう配慮されているのはありがたいことですね。 東日本大震災から10年。その後も日本は多くの災害を経験してきた。避難所…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 2021.4.4の週刊地震情報です。 この1週間で国内で観測された地震回数は、前週に比べると少なくなりました。本州の内陸を震源とする地震がやや目立ち、宮城県沖・福島県沖の地震も継続中です。震度3以上の地震は4回発生しました…
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。10年も経ってまだ余震っていうのかと思っていましたが、さすがにもう取りやめることになるそうです。 余震、また別の地震に関わらず備えることが大切ですね。 …
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。 30年以内に地震の可能性があるところは多いと思っていましたが、こんなにあるとは、、、可能性が低いところは安心できる、というわけではないのはよくわかっているので、より一層防災意識を高めたいですね。 …
こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。トランクルームを借りて、防災用品を入れておくのはいいかもしれませんね。 【住まいの処方銭】冬の夜の地震対策 「自宅は、何度も大きな揺れに見舞われたが、これまで被害は受けていない」。だが、「今後も無事だろう」と本当に言い切れるだろう…
個室に入れる入院プラン
詳しくお聞きになりたい方は直接お電話ください。ご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。