blog スタッフブログ

安全で楽しい電動キックボードライフを!

こんにちは。株式会社Rayoflightの木村です。

今日は最近街中でもよく見かけるようになった、「電動キックボードについて」です。

 

特定小型原動機付自転車(電動キックボード)とは・・・

最高速度 20km/h以下
定格出力 0.6kW以下
長さ 190cm以下
60cm以下
高さ

で、いわゆる原付の仲間だそうです。

乗ることができるのは、16歳以上で免許は不要です。16歳未満の人は運転禁止です!
(電動キックボードによっては上記にあてはまらないものもあるので、乗る前にご自身で確認をお願いします)

 

♢乗るための準備♢

 

①そのキックボードが保安基準をちゃんと満たしているか確認しましょう。

(国土交通省ウェブサイトより)

←シールが貼付けされていれば保安基準を満たしています。

②ナンバープレートの取得も必須です。

 

③最後に、原付と同じ扱いということは、自賠責保険の加入もお忘れなくです。

自動車は自賠責保険に入っていなければ車検が受けられないですが、電動キックボードは車検の義務がないので、更新忘れが起こりやすいかもしれません。

気付いたら無保険だった・・・ということがないようにしましょう。

そして、

  • 自賠責保険の補償範囲を超える高額な対人賠償事故
  • クルマやバイク、自転車等、相手のモノを壊した場合の対物賠償事故
  • 事故によりご自身がケガをしたときの補償
  • 事故でご自身の電動キックボードが壊れた場合の車両保険

は、任意保険の加入が必要となります。

電動キックボード専用の保険というのはないので、原付やバイク同様、自動車保険に加入することになります。

子どもさんが電動キックボードに乗るようになるので、保険に入らないと・・・というような場合は、すでにご家族が加入済みの自動車保険に特約でバイク保険を付帯することができたりもします。

弊社でもご相談を承りますので、ぜひお問い合わせください。

 

しっかりルールを守って、快適な電動キックボードライフにしたいですね。

 

 

 

 

関連記事

総合事業者保険

業務災害、雇用リスク、賠償責任、財産の分野を、一つの保険契約で備えます

法人用 自動車保険

24時間365日、深夜・休日の事故にも、保険会社の損害サービス専門スタッフが対応

事例を見る

製造業様の実際にあった事例を、リスク回避のご参考にお役立てください

よくある質問

個室に入れる入院プラン

AIG損保の実費補償型の医療保険の特長・実費補償型医療保険オーナーズプレミアムプランについて説明動画をご覧になりたい方はこちらから。

詳しくお聞きになりたい方は直接お電話くださいご自身でお見積り・お申し込み手続きされたい方は上記バナーから。

国内・海外旅行保険

国内旅行傷病保険 国内旅行傷病保険